8月24日 令和3年度「樹木と緑化の総合技術講座(後期)」開講
2021.08.22 ニュース
2021年度 樹木と緑化の総合技術講座<後期> 概要

(一般財団法人 日本緑化センターHPの講座案内から引用)

日程
令和3年8月24日(火) ~ 27日(金)
場所
ホテルマークワンつくば研究学園 リベラホール
(〒305-0817茨城県つくば市研究学園5-13-5 TEL.029-875-7272)
筑波大学構内(茨城県つくば市天王台1-1-1)
筑波実験植物園(茨城県つくば市天久保4-1-1)
研究学園駅前公園(茨城県つくば市学園南2-1)
講義科目・講師名                                                                 
講義のポイント
樹木等の巡回・点検(安全管理)の実際         
 細野 哲央
 地域緑花技術普及協会 代表
樹木等の育成と安全管理をとりまく現状の問題点や改善策について、野外の樹木を用いて具体的に解説する。

(座学)植栽基盤の調べ方~現状の把握と改善方法~
(実習)植栽基盤の調べ方と改良方法~長谷川式等調査器具の使い方がわかる~
 川九 邦雄
 ㈲テラパックス・テクニカ 代表取締役
緑化植物の生育を大きく左右する植栽基盤(土壌)整備の設計・施工・管理について、具体的なデータと実例をもとに、各事業段階で必要な調査のポイント、進め方について解説し、その原理からすぐに役立つ実用上の要点を震災復興の特殊条件等も踏まえてわかりやすく解説する。
午後の部では、野外において各事業段階でポイントとなる調査内容を解説しながら、調査手順が明らかになるように実演し、そこで得られた調査データの解析を行う。
樹木の病害診断と対策                     
 金子 繁
 元森林総合研究所 関西支所長
実習を通じて、緑化木に発生する病害の病原とその生態、及びその対策などを解説する。
樹木の虫害診断と対策
 北島 博
 森林総合研究所 昆虫生態研究室長
緑化木に発生する虫害の診断のポイント、その対策は何か。木の葉や幹、土の中などに産み付けられた虫の卵、幼虫や蛹、食害痕などを直接観察し、特徴を解説する。
樹木剪定の実際
 古平 貞夫(㈲古平園 代表)
高木剪定について、基本剪定(冬期剪定、基本樹形の骨格枝を作る)と軽剪定(夏期剪定、樹幹の乱れや混み過ぎを直す)の要領、常緑樹や落葉樹の特性を活かした剪定の要領を実演し、剪定の留意点を解説する。
樹木移植の実際
 山下 得男
 ㈱富士植木 コミュニティビジネス推進部長
高木移植の根回しと掘取について、根回しは鉢径の決め方、断根法の要領、林試移植法(環状剥皮、バーク堆肥の施用など)の要領を、掘取について、掘り下げ、整根、枝抜きの要領を実演し、移植の留意点を解説する。また、昨年実施した林試移植法(断根法)による根回し一年後の発根状況を確認する。(※現場の状況に応じて内容が変更となります。)
樹木診断実習
 三戸 久美子
 東京農業大学 非常勤講師
樹木の健康度・衰退度・危険度の決め手となる診断項目毎の判定要領、カルテの作成方法、総合判定の考え方と手順について実習を通して解説する。
対象木を決め、受講者が樹木診断様式をもとに判定し、その結果をもとに討議する。

お気軽にシェアお願いします。

最近の投稿
地域緑花技術普及協会 代表理事が朝日新聞の取材を受けました
2023年度の活動実績が更新されました
2022年度の活動実績が更新されました
冬季休暇による電話窓口一時休止のお知らせ(12月29日(木)-1月10日(火))
9月6日~ 令和4年度「樹木と緑化の総合技術講座(後期)」が開講します
カテゴリー