技術情報一覧を更新しました:【建築家・デザイナーのための植栽設計の基礎知識】のカテゴリーに、〇「植栽樹木の指定の仕方と材料検査」〇「植栽密度と植栽間隔」〇「植栽基盤と土壌改良」〇「樹木支柱」〇 「樹木の形状寸法表」を追加
2021.06.09 ニュース
「建築家・デザイナーのための植栽設計の基礎知識」に下記の内容を追加しました。
6. 植栽樹木の指定の仕方と材料検査
7. 植栽密度と植栽間隔
8. 植栽基盤と土壌改良
9. 樹木支柱
25. 樹木の形状寸法表
本カテゴリーでは、植栽の設計に役立つ基礎的な知識をまとめています。
緑・自然は、良好な景観形成、生物の生息の場の提供、気温上昇の抑制などともに、人の健康やコミュニティの形成や防災・減災にも重要な役割を果たします。
緑・自然が持つ多様な機能を認識し、活用し、向上させることが持続可能な社会をつくります。
当協会STAGE理事、緑化技術者 豊田幸夫氏の作成された資料で、
どなたでもダウンロードしていただけます。