「樹木と緑化の総合技術講座」講義「都市樹木の点検と実際」~全国の緑地管理者らが樹木の点検・診断について実践的に学び
2019.08.27 ニュース
樹木と緑化の総合技術講座(後期)@筑波研修センター(一財 日本緑化センター)。
4日間の日程で、全国の緑化技術者、緑地管理者が40名ほど集まり、樹木の点検、診断、措置について実践的な学びをします。
当協会の代表理事、細野哲央は、初日初回の講義を担当させていただき、樹木の持つ弱点やその見立てと、「都市公園の樹木の点検・診断に関する指針(案)」(国土交通省)に則った樹木点検のシステムなどなど、「都市樹木の点検と実際」についてお話ししました。
参加者の皆さんが今回得られた知見を現場に持ち帰っていただき、実践していただくことを期待しています。

お気軽にシェアお願いします。

最近の投稿
地域緑花技術普及協会 代表理事が「令和6年度樹木医研修WEB交流会」に講師参加し...
NHKニュース7のトピックス「全国で相次ぐ倒木 街路樹は年間平均5200本 思わ...
朝日新聞に 地域緑花技術普及協会 代表理事のコメントが掲載されました
地域緑花技術普及協会 代表理事が朝日新聞の取材を受けました
2023年度の活動実績が更新されました
カテゴリー