【講義】板橋区職員研修会「公共樹木のリスクマネジメント」
2020.11.06 ブログ

11月5日(木)、板橋区の職員研修会にて、当協会代表理事 細野哲央が「公共の樹木のリスクマネジメント」について講師を務めさせていただきました。

今回の研修の目的は以下の通りです。

 ☑樹木のリスク管理の基礎を学ぶ

 ☑倒木や枝折れなどの危険性のある樹木に気付くことができるようになる

 ☑公共樹木に起因した事故による裁判例を学ぶ

 ☑公共樹木に対する理解や樹木の基礎的知識を深める


いずれも公共の樹木を扱う方には欠かせない内容です。
幸い、研修内容は受講者の皆様にご好評をいただけたようです。


板橋区では、これから3年計画で公共樹木に関する研修を行っていくとのこと。

当協会も、区内の緑環境がより良くなるよう微力ながらご協力させていただければと思います。

一般社団法人 地域緑花技術普及協会(STAGE)は、市民、緑地管理者、技術者、自治体職員の皆様を対象として、緑・花に関する各種の研修会・セミナー・トレーニングのお手伝いをしています。

お問い合わせよりご連絡お待ちしております。

お気軽にシェアお願いします。

最近の投稿
【活動紹介】自治体職員向けの研修会講師を務めました
【活動紹介】団地の樹木管理の不安にこたえます!
【技術支援事例】道路わき樹木の管理についての診断
【鎮守の森を管理されている皆様へ】社叢総合診断のご案内
【樹木事故】都市公園の樹木による人身事故、3年半で77件 国交省による倒木・落枝...
SNS