【講演】第13回 樹木危険度診断講習会(佐賀県佐賀市)「美しい都市樹木のためのリスク管理」
2018.07.20 ブログ
一般社団法人 街路樹診断協会 九州支部が開催する「第13回 樹木危険度診断講習会~樹木の効用と安全性確保に向けて~」(佐賀市保健福祉会館ほほえみ館)に当協会 代表理事の細野が登壇いたしました。

今回の講習会は、都市樹木のリスク管理と樹木の機能増進や景観との両立をテーマとしています。

代表理事は「美しい都市樹木のためのリスク管理」についてお話しさせていただきました。

飯塚康雄氏(国土交通省国土技術政策総合研究所緑化生態研究室)による「都市樹木の落枝・倒伏事例と発生要因、都市公園の樹木の点検・診断に関する指針(案)の解説」や松本幸生氏(九州グラウンド株式会社参与)による都市樹木の診断事例の紹介など、実務的かつ実践的な内容の講習会となりました。

本会場では自治体職員の方が70名ほど聴講され、別室にも映像を飛ばして大勢の街路樹診断協会の協会員の方々にご聴講いただきました。

5月に北九州市で街路樹の倒木事故があったこともあり、講習会のひと月前には満席となり、多くの参加希望者をお断りしたとのこと。

この問題に対するご関心の高さが伺えました。

第13回 樹木危険度診断講習会~樹木の効用と安全性確保に向けて~

 主催 一般社団法人 街路樹診断協会 九州支部
 日時 平成30年7月20日
 場所 佐賀市保健福祉会館ほほえみ館(佐賀県佐賀市)


プログラム

13:30-14:50 美しい都市樹木のためのリスク管理
 細野哲央(一般社団法人 地域緑花技術普及協会 代表理事)

15:00-16:20 都市樹木の落枝・倒木事例と発生要因、都市公園の樹木の点検・診断に関する指針(案)の解説
 飯塚康雄(国土交通省 国土技術政策総合研究所 緑化生態研究室)

16:20-16:40 九州支部の診断事例
 松本幸生(九州グラウンド株式会社 参与)

16:40-16:55 質疑応答

お気軽にシェアお願いします。

最近の投稿
【現場から】生育不良原因の特定のため、土壌調査等を行いました
【現場から】『樹木・樹林の安全点検』を行っている神社様へ、樹木の管理タグのメンテ...
【マンション管理組合・理事会の皆様へ】マンション植栽総合診断のご案内
【マンション管理組合・理事会の皆様へ】植栽・樹木の安全点検のご案内
【神社・仏閣の皆様へ】樹木・樹林の安全点検のご案内
カテゴリー