【地域緑化】市民の反対受け「スタジアム通り」のアオギリの街路樹伐採見合わせ(東京都港区)
2022.07.19 ブログ
STAGE 編集部

人と緑・花をつなぐコーディネーター
 地域緑花技術普及協会

港区が区道「スタジアム通り」で予定していたアオギリの街路樹の伐採を見合わせたことが分かりました。

神宮外苑の街路樹アオギリ 東京都港区が伐採見合わせ 

東京新聞2022年7月17日


「スタジアム通り」は東京メトロ銀座線外苑前駅から秩父宮ラグビー場や神宮球場方面へ延びる港区道。
319mの区間には1964年の東京五輪当時に既にあったというアオギリが30本以上植えられています。

「スタジアム通り」では、現在の片側二車線を一車線に減らして歩道を広げる工事を計画しています。

この工事に伴い、今月中旬に街路樹も伐採予定でしたが、住民グループが環境基本計画に沿った街づくりをしてほしいとして安易に街路樹を伐採しないよう申し入れていました。

区の担当者は「ご意見に丁寧に対応する」といい、今後は、住民グループと意見交換をするとしています。

関連記事

【地域緑化】海軍道路(神奈川県横浜市)の桜並木の伐採計画に反対の署名1700人

【地域緑化】フランス・パリでも樹木伐採計画に市民の反対運動 ~エッフェル塔周辺の樹木伐採計画

「神田警察通り」街路樹伐採計画と反対運動(1) -事例から考える日本の都市樹木再生-

なぜ熊本市の「街路樹再生」事業は中断を余儀なくされたのか?(前編その1)-事例から考える日本の都市樹木再生-

お気軽にシェアお願いします。

最近の投稿
【鎮守の森を管理されている皆様へ】社叢総合診断のご案内
【樹木事故】都市公園の樹木による人身事故、3年半で77件 国交省による倒木・落枝...
【オンデマンドセミナー】都市のみどりの課題を探る
【オンデマンドセミナー】都市のみどりの課題を探る(造園CPD認定プログラム)
【オンデマンドセミナー】都市のみどりの課題を探る(市民向け)
SNS